つくるものをつくる!3Dプリンターを自作するメリットとは?

魔法の箱を作ろう!

魔法3Dプリンター!なんでも自分の好きなものを生み出せるなんて素晴らしい!欲しい!!

と思う方もたくさんいますよね。

しかし、実際には3Dプリンタは高価なため私たち一般人には手が届かない魔法の機械です。諦めましょう。

・・・・・いえいえ、ちょっと待ってください!

バイトで生計を立てている貧乏学生だろうが、一般家庭だろうが、そんなの気にせず3Dプリンタを安価で、しかも楽しみながらゲットする方法があったのです!

世は、DIY!Do It Yourselfの時代。

買えない・・・お金がない・・・なんて言っている暇はありません。社会の流れに乗って3Dプリンタを自作してしてしまいましょう。

 f:id:osic:20160504133625p:plain

3Dプリンタを作るなんてできるの!?不安・・・

というあなたのために今回は簡単に自作できる3Dプリンタのご紹介と自作するためのちょっとした勇気をみなさまに真心込めてお送りいたします!

まずは3Dプリンタを自作するにあたって有用なキットをご紹介しましょう。

初心者の人にはディアゴスティーニがオススメ!

デアゴスティーニの”マイ3Dプリンター”

f:id:osic:20160504133831p:plain

週刊マイ3Dプリンター|家庭用3Dプリンタの自作と使い方を解説

まず最初にご紹介したいのが、こちらの「マイ3Dプリンター」

なんとドライバとペンチを使って毎号ついてくる部品を組み立てるだけで3Dプリンタができてしまうそうなのです。難しい技術は一切不要。わかりやすい図解付きの説明や写真を見ながら毎号せっせと組み立てていくとあら不思議、いつの間にやら3Dプリンタの完成です。

55号まで発売されており、全部合わせると約11万円なのだそう。ちょっと貧乏学生たちには痛い出費かもしれませんが、部品と説明だけでなく、3Dプリンタを使うにあたってモデリングの仕方なども丁寧に解説されているので、3Dプリンタプラス技術の習得込み込みで11万円ならまだ安いのではないでしょうか。

また、これが高すぎる!もっと安価なものを!という方にはFabbleなどに落ちているクリエイティブコモンズライセンスの作り方などを利用してみるのも良いでしょう。

一枚の板をレーザーカッターなどで切って、電子回路を組んで簡単に安価に3Dプリンタを作れる方法など、自分にあった作り方を探すことができるかもしれません。

f:id:osic:20160504134326p:plain

2万円台の3Dプリンター「MOD-t」は自作した製品をオンラインストアで販売も可能に – GIGAZINE

自作することで通常10万円~15万円する家庭用3Dプリンターも、数万円で購入することが可能です。

安いもので2万円のものもあります。ただ、制作は難しいので、初心者にはオススメしません。

3Dプリンタを自作すると良いことをまとめてみましょう。

  • 3Dプリンタの仕組みがわかる
  • 安い!
  • 組み立てなどが好きな人にとっては最高の工作物
  • 自作だと愛着が湧いてたくさん使うことになるかも!?
  • 楽しい!
  • カスタマイズしやすい

3Dプリントをもっと自由に!

f:id:osic:20160504133616p:plain

3Dプリンターって構造的に色々と繊細なのですが、自分で3Dプリンターを自作することによって機械の仕組みが理解できます。

また、自作PCと同じように、外側や中の機材をカスタマイズすることができます。3Dプリンターの場合、フィラメントを正規品でなく、非正規のものを使いやすいようになります。

 

海外のものだと、木製のものや片栗粉にビールなど、多様なものがたくさんあります。

>>過去ブログ

その発想はなかった!片栗粉のフィラメントが登場。 | 3D NEWS

大人向けフィラメント?ビールから作られた3Dプリンター素材「Buzzed」 | 3D NEWS

このようにいいとこづくしの自作3Dプリンタ。ぜひみなさまも3Dプリンタを自作して、クリエイティブな生活を送ってみてはいかがでしょうか。


画像の説明文 <運営元情報>
株式会社メルタは、3D事業に特化した会社です。
3Dデータ作成のモデリーや、3Dプリントの3Dayプリンターなどのサービスを運営しています。ライターの仕事も受け付けます。