記事がすこし煽り気味ですみません。タピオカブームに乗っかりました。 SNSを開くとトランプ訪日とタピオカの話題で溢れかえるくらいタピオカブームです。ぼくもタピオカ好きです。 なんでタピオカが流行っているのか ネットで誰か…
3Dプリンターに足りないのはタピオカ要素

記事がすこし煽り気味ですみません。タピオカブームに乗っかりました。 SNSを開くとトランプ訪日とタピオカの話題で溢れかえるくらいタピオカブームです。ぼくもタピオカ好きです。 なんでタピオカが流行っているのか ネットで誰か…
こんにちわんこ、メルタの濱中と申します。3Dプリントの会社で頑張っています。 2013年頃に3Dプリンターブームが起きて、 “ものづくりが簡単にできる”という言葉が広がりました。自分…
「なにもない紙から自分の名刺を瞬時につくれるローラー、今なら1,980円」 そんなジャパネットたかたが爛々と紹介しそうなユニークな商品が現れました! (といっても2年前の記事ですが) まずは動…
だんだんと肌寒い季節になりました。 少し前まで、海に向けて筋トレをしていたのですが、昨日はダウンジャケットを着てコンビニに行きました。時間が過ぎるのが早い。 個人的に秋って一瞬で終わるイメージがあるんですよ。春と比べても…
ここ最近、ブログのネタがなくて悩んでいます。 今回も3Dプリンターで住宅をつくったというニュースが流れてきたので、その内容について書こうとしましたが、過去に何度か記事で取り上げた気がするのでやめました。 (自動車や住宅や…
3Dプリンターに似ているものを決めよう 「3Dプリンターって○○○みたいだよね」という話をたまに聞きます。 今回は3Dプリンターで例えられるもの(似ているもの)をランキング形式で発表したいと思います。 &n…
朝まで3Dプリンターについて話そう 「朝まで生3Dプリンター」は、3Dプリンター事業者を集めて討論する会です。今回で第2回目去年の記事はこちら。 ※某番組を色々とパロディってますが、そこらへんはスルーしてください。 &n…
今日のブログテーマは「虫」です。 なんでこのテーマに選んだのは自分でも分かりませんが、とりあえず書いていきます。 ※食事中の閲覧は自己責任でお願いします。 大学の科学者が3Dプリンターでリアルな虫模型を再…