2016.11.18 つくってみた 濱中 拓郎 【ポケモンGO】本家の10倍! 巨大不明ガジェット「シン・ポケモンGo Plus」の威力を見よ!! Twitter Facebook はてブ23 LINE Pocket こんにちは。ポケモンマスターです。 突然ですが、僕は今ポケモンGOにハマっています。 ポケモンGOは、現在4,500万以上もDLされている大人気のスマホゲームアプリです。 ちなみに、僕のお気に入りのポケモンはヤドンです。この愛くるしい体型が良いですよね。 あと、ヤドンの分類は「まぬけポケモン」なんですが、ヤドキングに進化すると「王者ポケモン」になります。出世しすぎだろ。 さて、そんなポケモンGOをもっと楽しむガジェット「ポケモンGO Plus」を知っていますか? Pokémon GO Plus|『Pokémon GO』公式サイトより引用 「Pokémon GO Plus」は、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokémon GO』を遊ぶことのできるデバイスです。「周囲にポケモンが現れた」「ポケストップがある」という情報を、ランプと振動でお知らせします。ボタンを押すことでポケモンの捕獲を試みたり、ポケストップで道具を手に入れたりできます。 これがあればポケモンGOが楽にプレイできますね!早速購入してみましょう! 売り切れ。。。 そこで考えた結果、 3Dプリンターを使って、“ポケモンGOに特化した最強のガジェット”を製作しようという結論に! まず、3Dモデルソフトで設計・・・ 3Dプリンターで出力! うぃ〜ん!!! 待つこと数時間。 完成!! 最強のポケモンGO専用ガジェットが誕生しました! ! 友達の持っているポケモンGo Plusと比べても、ゆうに10倍の差があります。負ける気がしません。 あと、「ポケモンGOplusの10倍デカい、シン・ポケモンGOplusを作ってみた。」というタイトルですが、シン・ゴジラは特に見ていません。色々とミーハーなんです。 まだ神秘のベールに包まれた、最強のガジェットの威力とは?早速使ってみましょう! 「ゆめと ぼうけんと! ポケット モンスターの せかいへ! レッツゴー!」 お台場にGO! 今回は、ポケモンを捕まえにお台場に行きたいと思います。 この特製ガジェットを使えば、Suicaを使ってラクラク通れます。 【ポイント】 Suica対応している お台場に到着しました。ポケモンのゲームで言うとタマムシシティのようです。 周りに多くのポケモンGOユーザーがいます。平日の14時なのに、この人混み。周りにポケモンGOをやっている人が多くいてビックリしました。 最強ガジェットの全貌が明らかに! おっと!画面上にビリリダマが現れました。 ガチャ! こちらの装置を使うと、モンスターボールを真っ直ぐラクラク投げることが出来ます。モンスターボールの投げ損ねは減りますね。 「ビリリダマGETだぜ!!!」 ちなみに、ビリリダマは見た目がモンスターボールに酷似しているのですが、スケールで言うと高さ50cmで重さは10キロ以上です。デカすぎだろ! 【ポイント】真っ直ぐモンスターボールを投げることができる。 さて、少し歩くと海岸もあります。 カップルもいます。 「さっきのビリリダマに爆発して欲しい。 」 気を取り直して、またゲームを楽しみます。 「ドードー、GETだぜ!!」 本アプリでは定番となっているドードーを捕まえました。 ポケモン図鑑によると、ドードーは時速100キロで走るのですが、ドードリオに進化すると時速60キロまで落ちるそうです。退化してませんか? 「アーボ、GETだぜ!!」 アーボの進化系であるアーボックの名前の由来は、「コブラ『cobra』を逆に読んで、アーボック。」ということらしいです。なるほど。 ポケモンGOのしすぎで喉が乾いたな。 すっ ガジェットの中は小銭も収納できるので、いつでもジュースを買うことができます。 【ポイント】小銭を入れられる 喫煙もラクラクですね。今の初代ポケモン世代の人って、大体喫煙やギャンブルを覚えてると思うと怖いですね。 少し疲れてきたな。 こっちのポケットには塩飴が入っています。 「塩飴ゲットだぜ!!」 ※炎天下の中でのプレイは注意しましょう。 【ポイント】飴も入れられる 移動もラクラク あと、持ち運び用の充電器も嵌めることができます。 重さだけで軽く1kgを超えています。軽い筋トレかよ。 あと、無理やり感が凄いです。 【ポイント】充電器もセッティングできる ゲームをやりこんだ成果か、レベルアップしました。これでジム戦も挑めます。 早速近くのジムまで行ってみましょう! このガジェットは、自転車に取り付ければ移動もラクですし。卵の孵化も効率的に行えます。 これはメッチャ便利!!ドンドン歩行距離が稼げます! うわっ!!!! あっ。。 ※自転車に乗ってのスマホの使用はやめましょう。 【ポイント】自転車に取り付けられる。ただし自転車に乗ってのプレイはNG 最強ガジェットの特徴まとめ スマホを腕に巻ける Suica対応 小銭ポケットがある 塩飴ポケットがある 持ち運び型の充電機と一体にできる 自転車にも取り付けられる いかがでしょうか? この最強ガジェットを使えば、ポケモンGOのゲームをラクに遊ぶことができます。 さらに効率的にレベル上げをしたい場合は、ゲーム内にある「しあわせのタマゴ」のアイテムを使うと有効的です。 この最強ガジェットの5倍くらいオススメです。 皆さんも、この特製のガジェットを使ってポケモンGOを遊んでみてはどうでしょう? 非売品なので、どこで手に入れたら良いのかは分かりませんが。 ちなみに、今回のガジェットは、ポケモンGOに飽きたら遊戯王のデッキ入れとして活用することもできます! 3Dプリンターをラクに使いたい人には? さて、今回活躍した3Dプリンターを、もっと”ラク”に使いたいという方には、「ラクツク」というサービスがベストです。 3Dプリンター本体が家に届き…… 盆栽、東京地図、巨大神像などといった様々な3Dデータも一緒に配信されます。 ※今回のガジェットのデータは届きません。 ▼盆栽 ▼東京地図 ユニークな3Dデータが定期的に配信されるので、飽きることなく3Dプリンターを楽しむことができます。 また、3Dプリンター関連の情報記事やカスタマーサポートも充実しているので、自分で3Dプリンターを使いこなせるようになります。 2016年11月30日迄まで、ソフトバンクの「+Style」にて募集していますので、是非ご覧ください。 plusstyle.jp これを機に3Dプリンターを楽しく使ってみてください。 最後に、本記事の制作風景の様子を挙げて終わりにしたいと思います。ではでは! (終わり) <運営元情報>株式会社メルタは、3D事業に特化した会社です。 3Dデータ作成のモデリーや、3Dプリントの3Dayプリンターなどのサービスを運営しています。ライターの仕事も受け付けます。 Related posts: 【動画あり】3Dプリンターで飯を食う、たったひとつの冴えたやりかた 【つくってみた】3Dプリンターで熱海広告祭のオリジナルトロフィーを作成しました! 【プレスリリース】猫の手のレンタルサービスを始めました。 小ロット・オリジナル・短納期!オリジナルトロフィーの製作実績【3Dayプリンター】 シェア! Twitter Facebook はてブ23 LINE Pocket feedly