週刊ヤング3D

3Dデータ作成・3Dプリントサービス「3Dayプリンター」を運営している会社の社長のブログ

  • NEWS
    • 機種
    • 素材
    • 3Dモデルソフト
    • 最終製品
    • 制作事例
  • インタビュー
    • ラジオ
  • コラム
  • 運営元情報
    • 社内ブログ
    • 3Dayプリンター(自社サービス)
    • 会社サイト

2016.06.03 機種・素材 濱中 拓郎

値段はなんと1万円以下。超低価格の3Dプリンター「101HEROミニ3Dプリンター」が発売予定

個人用のFDM式と光造形式の3Dプリンターの販売が始まって以来、3Dプリンターは様々な方向で進歩してきました。 機能性や品質の向上などもありますが、やはり消費者として一番気になるのは価格ではないでしょうか。 これまでもK…

2016.06.02 最終製品 濱中 拓郎

フィリップスが3Dプリンターで作るシェーバー「3D Shaver」を販売開始!

シェーバーを3Dプリント?シェーバーって髭剃りの??何を???   私も愛用しているフィリップスのシェーバーということでちょっと食い気味に始めてみました。 個人的にも非常に気になる内容だったので、フィリップスの…

2016.05.30 3Dデータ・ソフト 濱中 拓郎

3Dスキャナーに3Dデータ共有サイト…簡単に3Dデータを手に入れる方法まとめ。

家庭用3Dプリンターを購入して立体物を造形できるようになったけど、いざ使うとなると何を作ったらいいのかわからない! 3Dデータを扱うのが難しそうだから3Dプリンターの購入に踏み切れない! なんて悩んでいるそこのアナタ!お…

2016.05.25 最終製品 濱中 拓郎

ドバイの3Dプリントオフィスが遂に公開!そのスケールとは?

話題となったドバイのオフィスが、ついに披露! 2016年5月23日。ドバイにて3Dプリンターで作られたオフィスが完成・披露されました。 以前から、ドバイの3Dプリントオフィス計画は注目されており、様々なメディアで話題とな…

2016.05.21 最終製品 濱中 拓郎

【3Dプリンター作品】iPhoneを利用したコンパクトデスクライト「Ibat-Jour」

今回ご紹介するのはこちらの小さなキノコ型の模型。 台座の部分がコの字に曲がっているのが特徴です。 こちらのコの字型のくぼみ、実はあるものを挟むために作られています。 そこにあるものとは、、、 じゃーん!なんとiPhone…

2016.05.18 NEWS 濱中 拓郎

マニアにはたまらない!Makerbotに特化した情報サイト「MakerBot Life」がリリース

皆さん、MakerBotはご存知でしょうか?? デスクトップ型の3Dプリンター機種になります。 個人向けの低価格3Dプリンター「Replicator」などを提供し、家庭用3Dプリンター機種でも人気のモデルとなっております…

2016.05.16 機種・素材 濱中 拓郎

3Dプリンターで使われるナイロン樹脂の用途・特徴まとめ【3Dayプリンター】

ナイロン樹脂について 3Dプリンター素材でも人気のナイロン樹脂。 別名ポリアミド樹脂とも呼ばれており、一般的なプラスチック素材の中でも非常に馴染みの深い素材となります。 試作品モデルや最終製品としても、よくナイロン樹脂が…

2016.05.15 機種・素材 濱中 拓郎

実際に人が住めるレベル。3Dプリンターで作るコンクリート住宅について。

3Dプリンターで家を作れるという話はあるけどどの程度なの?という話をよく聞きます。 ミニチュアモデルでなく実際に人が住めるような3Dプリンターが登場してきています。 現在、コンクリート材料を3Dプリンターで造形する技術も…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 54
  • >

タグ

3Dスキャン 3Dデータ 3Dモデルソフト IOT pickup X人の株式会社 まとめ アパレル・ファッション アート アート・美術 イベント クラウドファンディング ゲーム コスプレ コラム ニュース ファッション フィギュア フードプリンター プレスリリース メーカー ライター内野 ライター濱中 ライター:有田 ラジオ 住宅・建築 制作事例 動物 医療 取材 子ども 宇宙 家庭用 映像 最終製品 機種 海外 物流 玩具 研究 素材 資金調達 金属 面白 音楽

カテゴリー

  • 3Dデータ・ソフト
  • NEWS
  • いってみた
  • その他
  • つくってみた
  • インタビュー
  • コラム
  • ラジオ
  • 最終製品
  • 機種・素材
  • 社内ブログ

運営元

運営会社:株式会社メルタ
会社HP:https://melta.co.jp
TEL:03-6869-1715
Mail:info@3day-printer.com
サービスサイト:http://3day-printer.com/

他社メディアへの寄稿もします。

©Copyright2025 週刊ヤング3D.All Rights Reserved.