週刊ヤング3D

3Dデータ作成・3Dプリントサービス「3Dayプリンター」を運営している会社の社長のブログ

  • NEWS
    • 機種
    • 素材
    • 3Dモデルソフト
    • 最終製品
    • 制作事例
  • インタビュー
    • ラジオ
  • コラム
  • 運営元情報
    • 社内ブログ
    • 3Dayプリンター(自社サービス)
    • 会社サイト

2015.01.11 NEWS 濱中 拓郎

電子を3D印刷?世界初の電子基板も出力できる3Dプリンター。

世界初の電子基板が出力できる3Dプリンターが登場しました。 「Voxel8」は、電子基板を組み込んだオブジェクトを製造することができます。 通常のプリンターは模型を出力しますが、 「Voxel8」では電子回路の出力が可能…

2015.01.11 NEWS 濱中 拓郎

金属の3Dプリンターの現状をまとめてみました!

新年もあけて、1週間少しが経ちました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 筆者は、新年早々インフルエンザに掛かってしまいました。。。 流行っているようなので、みなさんもお気を付けください! 本日は「金属の3Dプリント」…

2015.01.11 最終製品 濱中 拓郎

だまし絵を3Dプリントで再現!ルビンの壺が実体化される。

ルビンの壺はご存知でしょうか? 世界でも有名なだまし絵(トリックアート)の作品です。 だまし絵=ひとつの図形や絵が2つ以上の見え方をするもの。 例えば、左のルビンの壺は2人のヒトが見つめ合ってるように見えますし、右の小娘…

2014.12.13 NEWS 濱中 拓郎

マダム・タッソー蝋人形館が各コレクションの3Dデータを一般公開!?

ロンドンに本館を構えるマダム・タッソー蝋人形館。 日本にはお台場に分館もあり、そのあまりにリアルな著名人の蝋人形の数々に人気のレジャースポットになっています。   そんなマダム・タッソー蝋人形館が、Sketchfabと共…

2014.12.13 いってみた 濱中 拓郎

【第2回】メイカーフェアに行ってきました

前回の人気記事の続編 【第1回】メイカーフェアに行ってきました! – 3Dプリンターお役立ちニュース 豆腐フェアのついでに立ち寄ったメイカーフェア。 かなり書くことが多いので複数に分けて紹介しております! M…

2014.12.13 NEWS 濱中 拓郎

ムトーエンジニアリングが水溶性のサポート材フィラメントを発売!!

3Dプリンターの開発・販売を行っているムトーエンジニアリングがPLA専用の水溶性サポート材「PVA」フィラメントの販売を開始しました! この素材は、同社が2014年4月に発売した「MF-2000」というパーソナルタイプの…

2014.12.13 最終製品 濱中 拓郎

3Dプリンターで作られる面白グッズまとめ!

3Dプリンターの登場によって、ものづくりのハードルが下がり、誰でも簡単にモノが作られる時代になりました。 そこで、個人的に3Dプリンター関連の面白かったグッズやサービスについて勝手にまとめたいと思います。 3Dプリントグ…

2014.12.13 NEWS 濱中 拓郎

あんなものまで!? 2014年話題になった3Dプリント新素材まとめ!!

3Dプリンター業界において、新しい機器が日々開発されており、話題になっています。 しかし、機材面だけでなく、出力素材の研究も日夜進んでいる!!! 本日は、ここ最近で発表された新しい3Dプリント素材をいくつかご紹介したいと…

  • <
  • 1
  • …
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • …
  • 54
  • >

タグ

3Dスキャン 3Dデータ 3Dモデルソフト IOT pickup X人の株式会社 まとめ アパレル・ファッション アート アート・美術 イベント クラウドファンディング ゲーム コスプレ コラム ニュース ファッション フィギュア フードプリンター プレスリリース メーカー ライター内野 ライター濱中 ライター:有田 ラジオ 住宅・建築 制作事例 動物 医療 取材 子ども 宇宙 家庭用 映像 最終製品 機種 海外 物流 玩具 研究 素材 資金調達 金属 面白 音楽

カテゴリー

  • 3Dデータ・ソフト
  • NEWS
  • いってみた
  • その他
  • つくってみた
  • インタビュー
  • コラム
  • ラジオ
  • 最終製品
  • 機種・素材
  • 社内ブログ

運営元

運営会社:株式会社メルタ
会社HP:https://melta.co.jp
TEL:03-6869-1715
Mail:info@3day-printer.com
サービスサイト:http://3day-printer.com/

他社メディアへの寄稿もします。

©Copyright2025 週刊ヤング3D.All Rights Reserved.