週刊ヤング3D

3Dデータ作成・3Dプリントサービス「3Dayプリンター」を運営している会社の社長のブログ

  • NEWS
    • 機種
    • 素材
    • 3Dモデルソフト
    • 最終製品
    • 制作事例
  • インタビュー
    • ラジオ
  • コラム
  • 運営元情報
    • 社内ブログ
    • 3Dayプリンター(自社サービス)
    • 会社サイト

2018.01.24 つくってみた 濱中 拓郎

ろくろ回しをすると陶器モデルができる「バーチャルろくろ」を開発しました

  バーチャルろくろというサービスをリリースしました! roqu.ro     一言で説明すると「PCの前でろくろ回しをしている動作を行うと、陶器の3Dモデルが生成される」というものです。 つくった陶…

2018.01.19 NEWS 濱中 拓郎

2017年の振り返り。雲丹、リサーチ、伝統工芸などをやりました

2017年の振り返りブログ 2017年もあっという間でした。 去年の始まりは「2017年は素数だから特別な年だ。みんな頑張ろう!」という代表による謎の挨拶からスタートしました(今でも意味が分かりません) というわけで、昨…

2018.01.12 つくってみた 濱中 拓郎

新年明けましておめでとうございます。3D年賀状をつくりました

みなさん、新年明けましておめでとうございますー。   今年一発目の言葉ですが、、 ブログ更新するの忘れてましたー!!     すみません! 今年はがんばってサボらずに更新するようにします。 …

2017.12.27 最終製品 濱中 拓郎

あなたもカイリキーになれる?自分の腕が2倍になるロボットアームが登場

自分の腕が倍になるロボットアームが登場。 Youbionic社が提供しているアームは、1つの手の動作で2つの腕を自由に操ることができます。 3Dプリンターを使って製作してるっぽいです。見たところ、金属素材でなくナイロン樹…

2017.12.20 コラム 濱中 拓郎

2017年『週刊ヤング3D』で反響の大きかった記事を紹介します

2017年もそろそろラストスパートですね! 早くも週刊ヤング3Dを更新すること4年目。変わった点として、今までは暇な時に記事を書いていたのですが、現在は毎週水曜日更新にしました(名前の通り、週刊少年サンデーを意識していま…

2017.12.14 社内ブログ 濱中 拓郎

会社をつくって3年が経ちました

X人の株式会社を登記して3年が経ちました。なんだかんだ生き残りました。 創業時は2人の株式会社だったのですが、現在は5人の株式会社に変化。来年の頭には、6人の株式会社になる予定です。   ▼5人の集合写真 &n…

2017.12.06 社内ブログ 濱中 拓郎

いきなり中国の会社から3Dプリンターが送られてきた話

2017年11月某日 会社のHPにメールが入りました。 内容は、”とある3Dプリンター機種のレビューを書いてもらいたい”というもの。   まぁいいかなーと思い、前向きな返信をしたところ、…

2017.11.29 コラム 濱中 拓郎

製造業のインターネット化について

今回は趣向を変えて本の紹介。 「GE 巨人の復活 シリコンバレー式『デジタル製造業』への挑戦」という本がおもしろかったです。   ざっくりいうと世界最大規模の重電メーカーだったGEが、シリコンバレーの考えや技術…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 54
  • >

タグ

3Dスキャン 3Dデータ 3Dモデルソフト IOT pickup X人の株式会社 まとめ アパレル・ファッション アート アート・美術 イベント クラウドファンディング ゲーム コスプレ コラム ニュース ファッション フィギュア フードプリンター プレスリリース メーカー ライター内野 ライター濱中 ライター:有田 ラジオ 住宅・建築 制作事例 動物 医療 取材 子ども 宇宙 家庭用 映像 最終製品 機種 海外 物流 玩具 研究 素材 資金調達 金属 面白 音楽

カテゴリー

  • 3Dデータ・ソフト
  • NEWS
  • いってみた
  • その他
  • つくってみた
  • インタビュー
  • コラム
  • ラジオ
  • 最終製品
  • 機種・素材
  • 社内ブログ

運営元

運営会社:株式会社メルタ
会社HP:https://melta.co.jp
TEL:03-6869-1715
Mail:info@3day-printer.com
サービスサイト:http://3day-printer.com/

他社メディアへの寄稿もします。

©Copyright2025 週刊ヤング3D.All Rights Reserved.