突然ですが、先日会社メンバーで沖縄に行ってきました。
沖縄に行った経緯
知り合いが、沖縄でものづくりのコワーキング施設を開設準備中だったのと、LCCがちょうどキャンペーンで往復6,000円という超破格の値段だったのが重なり、沖縄合宿を決行。
見た目が沖縄の人っぽいメンバー3人で沖縄に行くことに。
▼沖縄三銃士
Airbnbの宿に泊まって仕事をしつつ、土日に観光をする日程。全部で1週間ほど滞在しました。
沖縄に設立予定のコワーキングスペース
コワーキングスペースの見学。まだ内装などは何もできていない状態ですがw
▼支配人(?)が大のメイカーボット好きなので、当たり前のようにメイカーボットが置いてありました。
▼パノラマ写真。あまり綺麗には撮れてません。笑
本施設は、2016年8月に完成予定です!
沖縄でプロダクトを作りたい人を支援する場所となるでしょう。沖縄市の商店街の中心地にあるので、現地の人は足を運んでみてください。
沖縄3Dプリンターサービス企画(仮)
滞在中、沖縄で何かできそうなサービスはないかなーって考えてみたので、いくつか案を出してみます。
■サンゴ礁をレプリカ
サンゴ礁を3Dスキャンしてレプリカを作るサービス。県の遺産として半永久的に残していきます。教育現場の場面でも活用できそうですね。前に参加したオートデスク社のイベントにて、ダイバーが撮影したサンゴ礁の写真を元に3Dモデルを作る試みがありました。
■ペットフィギュア作成サービス
沖縄は米国の文化が強いので、ペットを飼ってる人が多いそうです。 ペットフィギュアサービスは需要があるのでは?
■海の砂をフィラメントに
最近だと片栗粉からビールなどの素材がフィラメントとして活用されているのですが、海砂をフィラメントにすれば何やら特別感のある素材になるのでは…?
■なまこのマーケットプレイス
向こうにいて驚いたのは、海のいたるところに”なまこ”がいたこと。よく見るとみんあ色やカタチが違ってて素敵だなーと思いました。そんななまこの3Dデータを集めたサービスがあれば面白いんじゃないかと考えました。色んな意味でブルーオーシャンですね。
是非、Shapewaysさんあたりにやって欲しいです。
今後、沖縄がものづくりの県に?
沖縄産業の特徴として、観光業やサービス業の割合が多く、製造などの第一次産業は少ない傾向があります。
出典元:http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1070.html
県の方針として、今後は製造の分野にも積極的に力を入れていくとのことです。
県が企業に出す助成金も国内でトップクラスに多く、多くの会社が設備や機材に投資しやすい環境となっています。とある会社が、1億円クラスのEOS社の金属3Dプリンターを導入しているという噂も。
また、少し前に金型機材などが豊富にあるセンターも設立されました。沖縄は人件費も安いので製造拠点としてはいいかもしれません(現場で働ける人材が少ない問題点もあるのですが)
沖縄県金型技術研究センター – 沖縄から新しい金型ビジネスモデルを提案
また、アメリカの文化が強くDIYが発達しているので、実はものづくりの考えが大きく根付いているのではと感じます。割りと3Dプリンターと親和性が高そうだな〜と思いました。
あと、御飯もおいしく温かいので住みやすい県だな〜と思いました。写真の刺し身は高知産です。
また是非行ってみたいです(LCC安くならないかな〜)
ではでは。
<運営元情報>
株式会社メルタは、3D事業に特化した会社です。
3Dデータ作成のモデリーや、3Dプリントの3Dayプリンターなどのサービスを運営しています。ライターの仕事も受け付けます。